ウマ&ヤリと一緒に八ヶ岳高原へ行ってきました。
金&土の一泊二日。
ウマ運転の車でスイスイ。八ヶ岳って意外と(都下からだと)近い!ウマありがとう!
談合坂SAには「Petほっとエリア」があります。小さなドッグランです。
そこでちょこっと遊んでまずは甲斐大泉へ。
日野水牧場へ行ってみました。
ここは観光用というわけではなく、ドッグランもありません。が、牧草地を犬と散歩OK。
富士山が綺麗に見えました~!
ちょっとステキなレストハウスがあり、犬連れでも外にテーブルと椅子を出してもらってランチやお茶ができます。
ウマ&フェネはお茶。
ヤリ&カケルはおやつ。
次は輸入雑貨屋の「ヒースガーデン」へ。
大型犬2頭がお出迎え~。
お店の前にはオーナーさんの趣味のお庭。自然な雰囲気でいい感じです~。
小さなドッグランもあるので、カケルもお店のワンちゃん(のうちの1頭おーちゃん)と遊ばせてもらいました。
お店の横にカフェスペースもあるので、犬と一緒にお茶もできます。
ここで初めて見たすごいもの。長毛犬の悩みの種、足についた泥んこ汚れを落とす道具です。
PawPlunger(ポープランジャー)という名前だそう。
水を入れたこのバケツの穴に足を入れると、中にブラシがついていて、汚れが落ちるというもの。
今Mしか置いていないのですが、超大型犬用にL用の予約受付中でした。数が揃わないと輸入できないそうで。
たまたま日野水牧場でも一緒だったバーニーズマウンテンの飼い主さんが感動して予約をしていました。
私も思わずカケル用に欲しくなってしまいましたが、小型犬は洗面台で充分だと言われ目が覚めましたヨ。
いやでも、本当に長毛種の悩みにぴったりな商品ですなぁ。
大型犬の長毛種を飼っている人にはとっても便利そう。
ショッピングモールをお散歩&ソーセージとパンでランチ。
各お店の前にテーブルと椅子があるので、色々なお店で買ってきて外で食べられます。
ウマが選んで初めて泊まりました。
部屋に入ったとたん、匂い消しの消臭&芳香剤のキツさで死にそうになりましたが、部屋は広めで綺麗。
空気を入れ替えてほっと一息。
ベランダから直接目の前のドッグランへ行けるのがとってもGOOD!
お散歩もベランダから出かけられます。
ベランダの横には水だけですが、犬用足洗い場も。
お湯で洗いたいワンには犬用シャワールームもあります。
夕飯は、ソーセージ・サラダ・パンプキンスープ・豚ステーキ・魚の塩焼き・ケーキ・コーヒー。
おいしいかったけど量がたくさんすぎて食べ切れませんでした~っ。ごめんなさい~!
オーナー奥さんがお給仕してくださったのですが、カケルもヤリも尻尾ふりふり。
カケルは人好きですが、なでられそうになると避ける愛想のない犬なのですが、奥さんには「なでて~なでて~
」と擦り寄ります。
そしてヤリ!人見知りするのに、奥さんには嬉しそうに寄って行きます。
魔法?犬好きフェロモン?
さて、翌日はあいにくの曇り&小雨。
うっすら小雨の中お散歩へ。車が一台も通らないのびのび道でした。
チェックアウト後は天気が悪くても楽しめるかな?と、小淵沢のアウトレット に行きました。
街を一巡りして、ちょこっとお買いものなどして、早めに帰ることにしました。
さて、帰りも談合坂SAで休憩です。
上りにもちゃんとドッグランがありました。
ドッグランの周りが広い公園。階段をあがると、そこは展望台。屋根とテーブルと椅子があります。
スタバでコーヒーを買い、八ヶ岳で買ってきたパンでランチ。
談合坂SA最高です。
居心地よく、なんだかんだとここで1時間ほど過ごしてしまいました。
土曜の上りは道も空いていて、早めに帰宅できました。
ウマお疲れさま~。
またよろしくね~!
最近のコメント